使い方

更新日:

投稿日:

個人事業主の経理とYellowの活用方法

個人事業主の日々の経理の流れと、Yellowで作成する帳簿の紹介から基本的な活用方法について解説します。

個人事業主の日々の経理

個人事業主として事業を営んでいると、お金の収支と共に必ず行う必要のある日々の経理。
とはいえ毎日欠かさず帳簿をつけるのは大変ですし、人によっては税理士さんへ経理を丸投げしている方もいらっしゃると思います。

事業に集中したい場合はそれも1つの方法ですが、費用も嵩みますし個人事業主の経理のボリュームだと少し勿体無い感じもします。
そこで、個人事業主の毎日の負担を軽くし、簡単に記帳できるようにしたアプリが「Yellow」です。

仕訳帳を自分でつけると事業に関係するお金の動きが分かるようになるため、日々の事業における判断がしやすくなります。
もちろん「青色申告」も活用できます。

1年間を通して行う経理の流れをイメージできるよう、次の3つに分けて経理作業をご紹介していきます。

  • 毎日の経理
  • 毎月の経理
  • 毎年の経理

面倒で敬遠しがちな経理に、少しでも「もう少しやってみよう」と思えるようなきっかけとなりましたら幸いです。

毎日の経理

経理における最も基本的な作業は「仕訳帳」への記帳。仕訳帳は、1つ1つの取引を記録する帳簿です。

打ち合わせの場所へ向かうために電車を利用したり、打ち合わせ時の飲食代を出したり、仕事に必要な備品を購入したり。
事業に関連するお金の収支は全て「仕訳」をして、仕訳帳へ記録します。

日々の仕訳帳への記帳の集大成が、いわゆる「確定申告」です。
経費を漏れなく計上するためにも、可能な限り小まめに記帳することを心掛けましょう。

仕訳する量にもよりますが、仕訳帳への記帳は1日2〜3分程度。少ないときは1分もかからない時もあります。

Yellowの仕訳帳では、以下のようなページで仕訳を登録します。

仕訳帳ページ

記帳は以下のような「新しい仕訳を記入」ウインドウから行います。
登録した仕訳は編集したり複製することもできます。

「新しい仕訳を記入」ウインドウ

1回1回の記帳は簡単でも、日々の中で記帳を習慣づけることはとても大変です。
「漏れなく記帳する」ことが重要になるため、必ずしも毎日記帳する必要はありません。
ただし、記入漏れがあると最終的に自分にとって税額が増えるなどマイナスになってしまうので、より確実に漏れがないよう、できるだけ小まめに記帳することをおすすめします。

仕訳帳についてより詳しく知りたい方は、「仕訳帳について」をご覧ください。

毎月の経理

Yellowでは「仕訳帳」を記帳すると自動的に「総勘定元帳」と「残高試算表」が生成されます。
月に1度はこれらの表を確認しておくと、経費を何にどれぐらい使ったか、売り上げはいくらだったかといったお金の動きを把握しやすくなります。

総勘定元帳 (元帳)

総勘定元帳は、貸借対照表と損益計算書に記載する全ての勘定項目を記載する帳簿です。
元帳」と呼ぶこともあります。

現金、売上高、雑費などの勘定項目ごとにページが分かれ、「月」や「年」単位でいくらぐらいの収支があったかを知ることができます。

総勘定元帳ページ

総勘定元帳についてより詳しく知りたい方は、「総勘定元帳 (元帳)について」をご覧ください。

残高試算表 (試算表)

残高試算表は、全ての勘定科目を並べて貸借差引残高をまとめた表です。
資産、負債、資本、収入、費用の5つのカテゴリーで分け、貸借対照表のように並べたものになります。
試算表」とも呼びます。

総勘定元帳が勘定項目ごとにページが分かれているのに対し、残高試算表は全ての勘定科目が1つのページに並びます。
そのため、全体的なお金の動きを把握したいときに非常に便利です。
また、確定申告の際にも経費や消費税が一目で確認できるため重宝します。

残高試算表ページ

残高試算表についてより詳しく知りたい方は、「残高試算表 (試算表)について」をご覧ください。

毎年の経理

年に1度、必ず行わなければならないのが確定申告
年明けの2月15日〜3月15日の間に前年の収入と費用をまとめ、税務署へ申告します。
※e-Taxは1ヶ月早い1月15日から申告できます。

確定申告は手間のかかるイメージが強いですが、日々仕訳帳をつけていれば最小限の負担で終わります。
特に一定期間の勘定科目ごとの収支を俯瞰できる総勘定元帳残高試算表が大活躍しますが、それも日々の仕訳があってこそ。
やはり日々の積み重ねが大切です。

12月時点の残高試算表を見ると、その年の売り上げや経費が一目瞭然です。
この数字を他の年と比較することで、新しい年の事業目標や必要な資金の目安を立てやすくなります。

以上、3つのフェーズに分けて行う経理作業を紹介して参りました。
全体的な経理の流れをイメージしていただけたでしょうか。
年末や年明けなどに1年分の経理を一気sに処理しようとすると大変ですが、毎日コツコツつけていけば苦になりません。

その毎日の経理を簡単・便利にするのが「Yellow」の役目です。
どうかご活用ください。

無料で使ってみる

TOP