アプリの使い方
仕訳帳の見方
仕訳帳ページの見方を解説します。
仕訳帳ページについて
仕訳帳は「月」の単位でページが分かれており、一ヶ月分の仕訳を確認することができます。次の表示例は「2017年3月」の仕訳帳です。(「仕訳帳」という帳簿についての解説は「仕訳帳について」をご覧ください。)
仕訳帳は5つの列に分かれて表示されます。
- 取引の発生日である「日付」
- 内容、金額が記載された「借方」と「貸方」
- 取引の証明書となる「領収書」
- 取引メモの「摘要」
表示する「月」の変更
表示する「月」を変更する方法は2つあります。1つはページ中央にあるプルダウンメニューから「月」を選択する方法です。
2つ目の方法は、プルダウンの右側にある「<」ボタン、または「>」ボタンを押す方法です。
「<」ボタンを押すと現在表示している月の前月を、「>」ボタンを押すと次月が表示されます。こちらのボタンは仕訳帳の下にも設置されており、同じように月の移動をすることができます。
仕訳帳のその他の機能
閲覧の他に、仕訳を登録するための次のような機能があります。各種の操作方法はそれぞれのページを参照してください。
無料で、登録後すぐにご利用いただけます。